googleスポンサー

2017年7月13日木曜日

指導士試験認定試験準拠P323~P328 心臓リハビリテーション指導士(心リハ) 講習会で説明された内容

本日のポイント
心臓リハビリテーション診療報酬についてです。
通常は、指導士試験認定試験準拠P323~P328ですが・・・

古い参考書を持っている方もいるかと思います。実際、私の参考書も旧診療報酬で書かれているので、講習会で!?点数が変わったんだ・・・と知りました。
そのため、本日は心臓リハビリテーション診療報酬について記載します。

スポンサーサイト






詳しい診療報酬に関しては、こちらのサイトを参照してください。

以下は、ポイントとなるところの重要そうな箇所の抜粋です。



1心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ)(1単位)205点
2心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅱ)(1単位)105点

1単位=20分
20分のリハビリテーションを施行したら心大血管疾患リハビリテーション料を上記貰える。
リハビリテーションを施行するだけ、病院が儲けることとなります。
現実問題、3単位も出来るか!!ってなりますけどね。

自分の施設が心大血管疾患リハビリテーションⅠ?Ⅱ?施設なのか知っておきましょう。

では、施設認定の違いは?

1 心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ)に関する施設基準 (1) 届出保険医療機関(循環器科又は心臓血管外科を標榜するものに限る。以下この項において同じ。)において、循環器科又は心臓血管外科の医師が、心大血管疾患リハビリテーションを実施している時間帯において常時勤務しており、心大血管疾患リハビリテーションの経験を有する専任の常勤医師が1名以上勤務していること。

(2) 心大血管疾患リハビリテーションの経験を有する専従の常勤理学療法士及び専従の常勤看護師が合わせて2名以上勤務していること又は専従の常勤理学療法士もしくは専従の常勤看護師のいずれか一方が2名以上勤務していること

(3)専用の機能訓練室(少なくとも、内法による測定で病院については30平方メートル以上、診療所については、内法による測定で20平方メートル以上)を有していること。


1 心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅱ)に関する施設基準 (1) 届出保険医療機関(循環器科又は心臓血管外科を標榜するものに限る。以下この項において同じ。)において、循環器科又は心臓血管外科を担当する常勤医師又は心大血管疾患リハビリテーションの経験を有する常勤医師が1名以上勤務していること

(2) 心大血管疾患リハビリテーションの経験を有する専従の理学療法士又は看護師のいずれか1名以上が勤務していること。

(3) 専用の機能訓練室(少なくとも、病院については、内法による測定で30平方メートル以上、診療所については、内法による測定で20平方メートル以上)を有していること


詳しく抜粋すると上記です。

次に点数の加算について

注1 治療開始日から150日以内に限り所定点数を算定するただし、別に厚生労働大臣が定める患者について、治療を継続することにより状態の改善が期待できると医学的に判断される場合その他の別に厚生労働大臣が定める場合には、150日を超えて所定点数を算定することができる。
2 注1本文に規定する別に厚生労働大臣が定める患者であって入院中のものに対してリハビリテーションを行った場合は治療開始日から起算して30日の間に限り、早期リハビリテーション加算として、1単位につき30点を所定点数に加算する

3 別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において、注1本文に規定する別に厚生労働大臣が定める患者であって入院中のものに対してリハビリテーションを行った場合は、治療開始日から起算して14日の間に限り、初期加算として、1単位につき45点を更に所定点数に加算する。

4 注1本文の規定にかかわらず、注1本文に規定する別に厚生労働大臣が定める患者に対して、必要があって治療開始日から150日を超えてリハビリテーションを行った場合は、1月13単位に限り算定できるものとする。

黄色のラインは、覚えておいてよいかと思います。
試験でも1問出題されていたので、要チェックです。




facebook 心臓リハビリテーション指導士交流サイトを作成してみました。
ブログを更新した際は、facebookも更新して行きたいと思います。

私の励みになるので、

良ければ、シェアや応援クリックをお願いします。
スポンサーサイト

2 件のコメント:

  1. このブログを見つけて、いつも助かりました。
    今日、試験頑張ります!

    返信削除
    返信
    1. たしさん
      嬉しいコメントありがとうございます。
      試験お疲れ様でした!今日は、帰ってからゆっくり休んでくださいね!
      私がブログに書いていたことは、講習会で説明されていたでしょうか?
      最新情報でないので、また、教えて頂くと幸いです。

      削除

楽天スポンサー